久しぶりのブログです。
朝から晩まで休み無く働いていると、ブログを書こうという気持ちが失せてしまってました。
動物病院は昨日と本日、休診とさせていただいてましたが、両日とも朝からお仕事。
今日は土佐清水市の足摺海洋館へ往診に出向いてました。
足摺海洋館に往診に行き始めて、今年で4年目になります。
県の方針により足摺海洋館の来館者を増やす目的でアザラシの飼育を始めたのが3年前です。
そのアザラシの診察をお願いされて、往診に行くようになりました。
当時、就任したばかりの館長は、就任早々、アザラシの診察を受け入れてくれる獣医を探すのに奔走していたそうです。
四万十市の動物病院からは診察を断られ、幡多地域の動物病院もあったてみられたそうですが、どこも受け入れてくれなかったと、後々、よく私に愚痴ってました。
そんな状況だったので、館長や県の職員が私のところに来た時は、悲壮感が伝わってきました。
年配の館長さんが、若輩の私に終始頭を下げてお願いされたため、断ることも出来ず、足摺海洋館の嘱託獣医になりました。
本音は「辞退したい」。片道3時間はさすがに遠いです(T_T)。
そんな足摺海洋館も、現在、存続の危機にたっています。
耐震基準を満たしていないため、改修工事を行うか、取り潰すかの帰路に立たされているのです。
個人的は改修工事を願いしたいのですが、それには膨大な額の税金が投入されなければなりません。
南海地震で津波がきても持ちこたえられるだけの強度も必要だからです。
もうすぐ後半のゴールデンウィークが始まります。
お時間が許せば、是非、足摺海洋館へ足を運んでみてください。
子供さんには光るカクレクマノミの景品がもらえますよ(^^)
コメントをお書きください
chiaki (金曜日, 03 5月 2013 11:04)
いつもお世話になっています。
ご迷惑ばかりかけているので
近いうち?にでも差し入れ持って行きますね。
私は普段は無愛想?なんですがお気になさらず…
今日もありがとうございました。
Woodrow Kriner (水曜日, 01 2月 2017 23:02)
When I originally commented I clicked the "Notify me when new comments are added" checkbox and now each time a comment is added I get four emails with the same comment. Is there any way you can remove me from that service? Thank you!
Clorinda Carberry (土曜日, 04 2月 2017 01:13)
Hello! This is my first visit to your blog! We are a group of volunteers and starting a new initiative in a community in the same niche. Your blog provided us valuable information to work on. You have done a marvellous job!