今夜は手作りジャーキーのご紹介です。
いろいろなサイトや書籍でも紹介されているので、目新しものではないですが、私は焼き加減にこだわって作っています。
今回はホテル預かりのヨークシャーテリア用に少し柔らかめのジャーキーを作りました。この子は、蛋白漏出性腸症という難病と闘っているのですが、食が細く、栄養管理が難しい子です。それでも性格は穏やかで、とても可愛い男の子です。なんとか蛋白を摂ってもらおうと色々と品を変えて与えているところです。
今回の材料はサンシャインで購入した鶏の胸肉です。まず、軽く凍らせて、スライサーという機械で薄切りにします。そして、クッキングシートに並べて、オーブントースターで焼きあげます。切って焼くだけなので、とっても簡単です。スライサーが無くても、軽く凍らせると包丁で薄切りにできます。私たちが食べても十分美味しいジャーキーです。無添加なのでヘルシーです。鶏アレルギーが無ければ、安心して与えられます。長期保存する時には真空パックにしますが、今回は数日で使いきるためタッパにて保存しました。胸肉をスライスしたサイズだと大きいためか食べてくれなかったので、細かくちぎって与えると喜んで食べてくれました。
ヨーキーちゃんは、このブログを書いている横で、すやすや眠っています。可愛い寝顔に癒されます。
コメントをお書きください
宮地 里美 (月曜日, 30 4月 2012 16:30)
こんにちは(^o^)/
土曜日にお伺いしたときにいらっしゃったワンちゃんですね。
うちの子の半分くらいでした。
私は、豚のヒレで作ることが多いです。ネコもワンコも
大好きですね。
PS お酒は控えめになさって下さいね。