はじめまして(*^_^*)看護師の小笠原です★
先生のブログの合間にちょこっとお邪魔してます(^u^)
何を書こうかなって実はもう決まってるんですが…(;一_一)
えっと、病院のガラス面に犬の写真があるのをご覧になった方もいると思うのですが、
あのポメラニアン(ポメラニアンに見えますかね(-.-)?)は、何を隠そううちの愛犬なんです\(^o^)/エヘ
名前は「ゆず」☺6歳の男の子です。ガラス面のデザインを決める時に、わがままを言って、
是非うちの子を!!とヽ(^o^)丿
わざわざ白いシーツ買ってきて、テーブルに敷き、その上に座らせて撮影してきました(^_-)-☆
我ながらなかなかうまく撮影出来たと思います\(^o^)/ヤッター
やんちゃで元気いっぱいだったんですが、こう見えてたくさんの病気を抱えています…涙
そのことについてはまた今度にしたいと思いますφ(..)メモメモ
こんな私ですが、動物が大好きで大好きで、この職業を天職だと思っているくらいです。
時にはつらいことや悲しいこともあったり、決していいことばかりではありませんが、動物さんたちが幸せに、よりよい生活を送れるように精一杯お手伝いできたらと思っています!!!
こんな私ですがこれからもよろしくお願いいたします。
※写真は看板のゆずとプライベートゆずです。もう1匹シーズーの女の子14歳もいます。
親バカなのでこれからもちょくちょく2匹を載せていきたいと思いますヽ(^。^)ノ
コメントをお書きください
宮地 里美 (火曜日, 17 4月 2012 13:10)
こんにちは(^o^)/
いつもお世話になっております。ミヤジです。
天職に就けるなんて素晴らしい!!!
私も動物大好きなんで羨ましいなあ。
うちのワンコのルイもご存知のとおり遂に健康診断でいろいろ
出てきてしまい、凹む毎日です。
桃、ミッフィーに続き、病院が始まりそうです(;_;)
病気の子をかかえると大変ですね。お互い頑張りましょう。
ルイの為に療法食の勉強を始めることにしました。
今後とも宜しくお願いします。
看護師 小笠原 (水曜日, 18 4月 2012 16:06)
宮地さん!(^^)!
私は動物の仕事しかしたことがないですし、ほかの仕事は想像できないんです。好きな仕事に就くことができて、私はほんとに幸せだと思います)^o^(
宮地さんところのみんなはとても大切にされて、愛されて、みんな幸せそう。
どうしても病気は避けられないところもありますが、私も精一杯協力させていただきますので、頑張りましょう。
うちのゆずはまたひとつ病気が出てしまいました…早く治してあげたいと思い、今日も先生に質問攻めです(*^。^*)
コメント頂きあるがとうございました。
安岡 充樹子 (日曜日, 22 4月 2012 20:38)
こんにちわ~。
いつも、りんちゃんの嘴カットでお世話になっています。
先生を、心より信頼しています。
キサントーマのあおちゃん、元気にしていますが、りんちゃんの肝臓疾患、あおちゃんの病気と、心が痛いです。
でも、少しでも長生きして欲しいと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
ameal-ahp (月曜日, 23 4月 2012 20:37)
安岡さん、コメント、ありがとうございます。獣医師の穴井です。
キサントーマは併発疾患が無ければ必ずしも治療が必要な疾患ではないですが、同時に有効な治療法が確立されていないの事実で、オーナー様には不安だけ与えてしまい、申し訳なく思います。
キサントーマは病理学的には慢性肉芽腫性炎に属します。このような疾患は痒みを伴うことがあります。痒がり始めると患部が脆いため容易に出血を許してしまいます。痒がり始めましたら、早めの来院をお願いします。
看護師ともども、オーナー様から信頼される病院を目指して頑張ってまいりますので、何かありましたら、些細なことでもご相談いただけたらと存じます。